SSブログ

〔ほしカメリスト〕に追加 [ほしカメ]

 
『昭和10〜40年 広告にみる 国産カメラの歴史』って、
その名のとおり国産カメラの広告を集めた本だけど
掲載されている広告数がなんと約1,800本、
その他に諸元や年表などの資料もついてて見応えあります。



では、この本を読んで、新たに〔ほしカメリスト〕に加わったカメラを紹介。
(画像:『国産カメラの歴史』朝日新聞社刊 より)



ad_zeno35.jpg
Zenobia 35(1957)
Zenobiaflexの第一光学は1955年に倒産してしまったようだけど
その後再建された(?)ゼノビア光学による35mmRFカメラ。
レンズはNeo-HesperならぬO-Hesper、どんな写りをするんですかね。



ad_zebra.jpg
Taron VR Zebra(1959)
本当に、ネーミングの通りシマシマなのね!
白と黒? このシマシマ、いったい何色だったのかな???
Kingから同時リリースのペア柄三脚とセットで欲しい。



ad_999.jpg
Ricoh 999(1960)
ボク的には、AUTO 35 V以上のサプライズ!
『口紅から機関車まで』の巨匠レイモンド・ローウィのデザイン。
でも、デザインだけじゃありません。
Minolta Super AやOlympus Aceと同じレンズ交換式、中身もスゴイみたい。


タグ:Zenobia taron RICOH

発見! [Windsor II]

 
windsor_ad1.jpg


ウインザーII
新型発売!
カラー撮影に最も適した日本光学の光学硝子使用!!
カラーシグマーF3.5附

☆距離計・・・・・実物大に見える等倍ファインダー
☆シャッター・・・B, 1秒〜1/300秒 セルフタイマー附
ボディシャッター(コンタックス式)
正価 カメラ ¥10,000円, ケース ¥1,000円

発売元 ウインザーカメラ株式会社



見つけましたよ、Windsor IIについて少しだけ。
『昭和10〜40年 広告にみる 国産カメラの歴史』に広告がひとつ。
1957年3月にサンケイカメラに掲載されたもののようです。


この本には他にもWindsor関係の広告がいくつか載っているので
それらを時系列に並べてみる・・・


1953.4 Windsor 35
     カラーシグマー 50mm/F3.5, ノブ巻上げ, 手動セット, ¥13,500
1954.8 同上, ¥14,000
1955.1 Windsor 35改
     カラーシグマー 50mm/F3.5, ノブ巻上げ, 手動セット, ¥14,000
1956.1 同上, ¥12,500
1956.5 Super Windsor
     S.C.カラーシグマー 45mm/F1.9, レバー巻上げ, セルフコッキング, ¥?
1956.8 Super Windsor A
     S.C.カラーシグマー 45mm/F1.9, レバー巻上げ, 手動セット, ¥23,000
1957.1 Windsor Deluxe
     S.カラーシグマー 45mm/F1.9, ノブ巻上げ, 手動セット, ¥16,900
1957.3 Windsor II
     カラーシグマー 50mm/F3.5, ノブ巻上げ, 手動セット, ¥10,000



ふ〜ん、Windsor IIって、どうやらWindsor 35の流れをくむ普及機みたい。



こうなってくると56年発売のハイエンド機、Super Windsorが気になるなぁ。
『驚異的な新レンズ スーパーカラーシグマー(4群7枚構成)』だって。


タグ:Windsor

LEICAじゃない?(その1) [Yashica ELECTRO 35 CC]

 
35cc_01.jpg

レストア関連のサイトを巡回中に1台のカメラに目がとまる。


ん、この黒いカメラ、昔持ってたような気がする。
ヤシカのELECTRO 35 CCっていうんだ。

そうそう、確かお天気マークもついてた、ついてた。
だけど・・・、なんか違う。



25年程前にボクが持っていたカメラ、知り合いの人から貰ったのですが
YASHICAロゴの YASH のところを黒で塗りつぶして
その上に LE と書いて、無理矢理 LEICA にしてありました。


そう、LEICAのElectro 35 CCだったのです。


ライカじゃないとは薄々感じていたが、ヤシカだったとは。
しかし、この荒技。ライカに憧れるカメラ少年の間ではお約束だったのか?


ロゴの他に、楕円4つのELECTROマークも剥がされてたけど
きっと、カーペットを畳にとめるデッカイ画鋲みたいなのの赤いやつに
Leica って書いて貼付けてあったんじゃないかと想像。




leica_electro.jpg

証拠写真です。
手にもったタバコの先、右手前。
テーブルの上に載ってるのが問題のLEICA ELECTRO。


えっ? 横向きだしボケてるからよく分からない。


じゃー、ちょっと拡大。



leica_electro2.jpg



あ、同じか・・・




このカメラ、今となっては行方知れず。
まぁ、貰いもんということもあり邪毛に扱ってましたから
たぶん、捨てちゃったんだと思います。


しかし、今になっていろいろ調べてみると
ELECTRO 35シリーズって結構評判がいいみたいじゃないですか。
もったいない事してもた。


シャッタースピード優先EEが多いなか
レンズシャッターカメラとしては数少ない絞り優先EE。
特に、35 CCのレンズは35mm/F1.8。
広角35mmでF2以上の明るいレンズなんて、なかなかお目にかかれませんよね。



ELECTRO 35 CC、これは是が非でも手に入れないと。



懐かしさと、期待と、そして反省もあり、ポチッとしてしまいました。


▷LEICAじゃない?(その2)
http://om19-bwvege.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05
タグ:ELECTRO

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。