SSブログ
Minolta A3 ブログトップ

2009-06-01 [Minolta A3]

 

a3_m07.jpg



a3_m08.jpg
Minolta A3 / ROKKOR-TE 45mm F2.8


ん? カメラの構え、なってないです・・・


▷My ベスカメ[Minolta A3]
http://om19-bwvege.blog.so-net.ne.jp/2009-04-28

タグ:MINOLTA A3

2009-05-08 [Minolta A3]

 
a3_m04.jpg





a3_m05.jpg





a3_m06.jpg
Minolta A3 / ROKKOR TE 45mm F2.8


▷My ベスカメ[Minolta A3]
http://om19-bwvege.blog.so-net.ne.jp/2009-04-28

タグ:MINOLTA A3

My ベスカメ [Minolta A3]

 
a3_01.jpg

このカメラ、ミノルタのA3です。
たぶん、マイナーです。
でも、今んとこ一番のお気に入りです。

親父のCanonetに端を発して、国産LSカメラを集めはじめて1年ちょっと。
その間、20台ぐらい使ってみたなかでのマイ・ベスト・カメラです。


▷気に入っているところ

a3_02.jpg
◎写り
ウンチク苦手だし詳しくないので上手く説明できないけど、現像上がってきて驚いた。
固くもなく柔らかくもなく、諧調の幅があって、湿っとり奥行きがある感じ <-- なんのこっちゃ
これが『オールドロッコールの写り』なんでしょうか、好きですね。

ボクのA3はROKKOR TE 45mm F2.8、ほかにTDバージョンもあるみたい。
レンズ構成が違うんだから写りも違うんだろうか・・・
機会があれば手に入れてみよう。



a3_03.jpg
◎シャッター速度と絞りリングのレイアウト
2つのリングをいっしょに回せるのが良い、それも回しやすいのがスゴく良い。
ギザギザのリング幅は同じだけど、直径をわずかに変えてあって
リングの前後位置かリング径の大小いずれかで、絞りとシャッターの区別がつくよう工夫されてる。
あと、数字も隣り合う位置に刻印してあってスゴく見やすいです。

露出が決まってれば絞り優先、シャッター速度優先どちらも自在。
リング2つを一緒に回してワンアクションでどちらにも振れちゃう。
フォーカルプレーン機では味わえない、LS機ならではの使い勝手の良さです。

でも、意外とないんです、この感じ。
持ってるカメラで同じ操作感があるのはオリンパスのPEN-Dぐらいかな。

A3につづくシリーズのALも持ってるけど
追針式露出計を付けたためかリングの形状が少し変わって
絞りのクリックもなくなり使いづらくなってしまった。


◎巻き上げが軽い
異様に軽いです、代償払いますけど・・・



▷ちょっと残念なところ

a3_05.jpg
▲巻き上げ角が大きい
『軽い』の代償です、たぶん。
自転車の変速機と同じなのかな、軽いとたくさん漕がないといけないってこと?
初めて巻き上げた時「どこまでいくの!」って驚いた。
巻き上げ角は230度くらいかな、普通より90度ぐらい先にいく必要あり。


▲パララックスの自動補正がない
補正があるとよりいいんだけど・・・
次のA5でブライトフレームが付いて解消される代わりに
デザインが急におじさんぽくなっちゃうのもなんだしな。
やっぱり見た目重視、なくても態勢に影響なし!デス。



とにかく、シンプルで使いやすい。
そして、写りも良いと思う。
きっと、あんまり人気ないし・・・、オススメです。



a3_m03.jpg




a3_m01.jpg




a3_m02.jpg
Minolta A3 / ROKKOR-TE 2.8

タグ:MINOLTA A3
Minolta A3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。